トップ 開催レポート 第22回 静岡教室

REPORT
2023/10/21

静岡教室開催レポート

日時
2023/10/21(土)9:30〜15:00
会場
静岡県草薙総合運動場静岡県静岡市駿河区栗原19-1

主催/三井広報委員会 後援/静岡市
特別協力/一般財団法人世界少年野球推進財団(WCBF)、静岡県野球連盟
協力/ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

講師

  • 投手

    今中 慎二(中日OB)
    三井ゴールデン・グラブ賞 1回受賞(1993年)

  • 捕手

    里崎 智也(ロッテOB)
    三井ゴールデン・グラブ賞 2回受賞(2006~2007年)

  • 内野手

    井端 弘和(中日OB)
    三井ゴールデン・グラブ賞 7回受賞(2004年~2009年、2012年)

  • 外野手

    飯田 哲也(ヤクルトOB)
    三井ゴールデン・グラブ賞 7回受賞(1991~1997年)

  • トレーナー

    吉田 直人
    NSCAジャパン ヒューマンパフォーマンスセンター

カリキュラム

時間 内容
9:00 参加者受付(※9:25まで)
9:30 講師との記念撮影
9:40 開校式
10:00 指導者講習会
11:00 バッテリーの基本
12:00 昼食休憩
12:45 守備の基本
14:00 守備総合講習
14:30 全体講習(バッティングの基本、走塁の基本)
15:05 閉校式

写真で見る野球教室

  • 開校式(里崎智也さん ご挨拶)

  • 講師の皆さん

  • 指導者講習会・ストレッチ(1)

  • 指導者講習会・ストレッチ(2)

  • バッテリーの基本【投手】(1)

  • バッテリーの基本【投手】(2)

  • バッテリーの基本【捕手】(1)

  • バッテリーの基本【捕手】(2)

  • 守備の基本【内野手】(1)

  • 守備の基本【内野手】(2)

  • 守備の基本【外野手】(1)

  • 守備の基本【外野手】(2)

  • 守備総合講習

  • 全体講習(バッティング)

  • 閉校式(井端弘和さん ご挨拶)

講師インタビュー

  • 飯田哲也さん

    叱るのではなく
    野球の楽しさを伝えてほしい

    指導者にしっかり知識を持ってもらい、子どもたちに教えてくれることで、底辺の底上げになり、レベルも上がってきます。最近は守備の上手な選手が少なくなり、こうした機会から、しっかりと守りができる子どもたちを育てていきたいですね。指導者の方は、叱るのではなく野球の楽しさを子どもたちに伝えてほしいと思います。
    特に外野手は、守備が上手な子が減っています。打つだけではなくしっかり守れることは大切。守備が上手くないとレギュラーにはなれませんし、しっかり守備ができることで、バッティングも向上します。
    外野手は非常に大事なポジションで、ミスが大きな失点に繋がります。現役時代には、捕れる打球を確実に捕ることを意識していました。そうした結果、満票で三井ゴールデン・グラブ賞を受賞できたことは大きな自信になり、また受賞したことで緩慢なプレーはできないと、練習にも一層身が入りました。私にとってはとても嬉しい賞です。

    NEXT / 今中慎二さん

  • 今中慎二さん

    形を強制せず
    子どもの個性を大事に

    少年野球の子どもたちに教えることはありましたが、こうしてグラウンドで行う指導者向けは初めて。今日はキャッチボールやステップ、肩の向きなど、すべてのポジションで必要な投げる動作について基本を話しました。指導者でも野球経験がない方も多いので、こういう機会に何かひとつでも覚えてもらえると良いと思います。
    今は私たちの時代と教え方が全然違います。私たちの頃は、腕の位置など形から入る指導でした。今の指導者の皆さんには、形を強制せずに子どもの個性を大事にしてもらいたいですね。野茂英雄さんだってトルネード投法で凄い球を投げるわけですから。きちんとステップするなど基本ができていれば、ボールを離すまではどんな形だって良いんです。
    若い頃は、バント処理のときに無理をして悪送球してしまい、失点に繋がったこともありました。あるとき、一塁の落合博満さんに「犠牲バントでアウトをひとつくれるんだから無理をするな」と言われて、なるほどと。それ以来は、120%の自信がない限りは、セカンドやサードに送球してアウトを取ろうとは思わなかったですね。
    三井ゴールデン・グラブ賞を受賞したときは驚きました。当時はフィールディングの上手い投手は桑田真澄さんのイメージでしたから。だからとても光栄なことで、家では他の賞のトロフィーは飾ったことがありませんが、ゴールデン・グラブだけは飾っています(笑)。

    PREV / 飯田哲也さん

参加者の声

  • 蒲原ベアーズ

    守備について、子どもたちへの教え方で気になっていることがあり、質問をしたら丁寧に答えていただけて、貴重な機会でした。色々な野球教室に参加してきましたが、キャッチャーのことについてこれほど細かく聞けたことはなく、里崎さんのお話は勉強になりました。また井端さんには内野について教わりましたが、「どのポジションもできるように練習させることが重要」というお話が印象に残りました。指導者として勉強しながら今後に活かし、子どもたちへの教え方に落とし込んでいければと思います。

    NEXT / 吉田中央野球スポーツ少年団

  • 吉田中央野球スポーツ少年団

    超一流の講師陣なので、技術についても期待していましたが、実はそれ以上にウォームアップの方に興味がありました。実技を含め詳しい講義を受けることができ、とても有意義な時間でした。怪我をさせないことが私たちの責任ということを改めて感じました。技術的に知らなかったことも色々とあり、たとえば「足をまっすぐ出す」は「母指球を出す」と言えばわかりやすいなど、具体的な伝え方はすぐにでも活かしたいと思います。
    普段教えていることが正しいのか不安に感じている部分もあり、実際、ちょっと違っていたということもありました。今後は内容や教え方を修正して、しっかり指導していきたいと思います。伝え方の大切さ、それを自分ができているのかということを考えさせられました。
    この野球教室のことは知っていて、チームから話があったので飛びつきました! 講師の方たちはドンピシャの世代なので、最初は目を見て話を聞けませんでした(笑)。

    NEXT / 焼津アトムズ

  • 焼津アトムズ

    経験豊富な講師の方に色々な経験談を聞けて、とても勉強になりました。
    子ども向けの野球教室はよくありますが、自分ができないことを子どもに教えるのが難しいので、元プロ野球選手に基本を教わることができる指導者向けのこうした機会はとても貴重で、今後に活かしていきたいと思います。特にキャッチャーは経験者じゃないとなかなか教えるのが難しいので、里崎さんのお話は参考になりました。
    今回は要点を絞ったお話でした。我々は指導していて、迷うと口数が多くなりがち。要点のところをしっかりとさせて、後は子どもたちそれぞれに合わせてやれば良いという気づきがあって、普段の言い過ぎを反省しました(笑)。

    PREV / 蒲原ベアーズ